一泊二日で名古屋・岐阜のラジオ旅 後編

2025-10-10 19:31:31
2025-10-12 18:50:00
目次

ラジオ旅の続き~という事で今回は岐阜編ですが

もはやカリスマプロデューサーと言っても過言ではない

佐久間宣行さんのトークショーに行きます。

朝の9時過ぎに快活クラブを出発し

バスに乗って再び尾張一宮駅に到着。

JR東海

岐阜駅を目指しますが・・

このシート・・背もたれ部分を引っ張ると、座面の端から端に移動して

2人、2人のシートから4人が向かい合わせになるシートに変わるんですよ・・

というのも突然、シートに座っていたババ・・おばさんが立ち上がって

背もたれを掴んだと思ったら押し倒したのでビックリしましたわ・・

JR東海の車両だけの構造なのかな・・

岐阜駅

10時前に岐阜駅に到着しましたが・・

とりあえず、スマホを使って

FANYチケットにて10時から一般発売される

芸人のアインシュタインのトークショーのチケットを買おうとするも

一瞬で売り切れました・・

やっぱりスマホじゃ回線も弱いし、レスポンスも悪くてダメですわ・・

てか、アインシュタインどんだけ人気あるんだよ・・

今日も相変わらず天候が悪く、降ったり止んだりの雨ですね・・

朝ご飯を適当に食べようかと思いましたが

ほとんどの店が11時からの開店だし

空いている店があっても、その店に人が集中しているので

入れない状態でしたわ・・

あれ・・何か金色の像が見えますね・・

黄金の織田信長公像

あ・・ありゃ織田信長様の像じゃ・・

バテレンの鎧を付けて火縄銃を持っとるだぎゃ・・

あれ・・でも岐阜だと斎藤道三なんじゃないの?

岐阜の名前を命名した人って事で建てたのかな?

でも、これだと名古屋も岐阜も同じ感じになるので

岐阜県ならではの個性が欲しい所ですわね・・

岐阜市バス

まだ、かなり早いんですけど

目的地のぎふしんフォーラムにバスで向かいました。

ちなみに・・ぎふしんフォーラムの真横に停まるバスもあるのですが

時間が合わなかったので、その周辺に停まるバスに乗りました。

ちなみに・・このバスには私以外、誰も乗っていません・・

ぎふしんフォーラム

ぎふしんフォーラムに着きましたが・・

あれれ・・まだ11時前だというのに、笑いに飢えた猛者が

既に5人ほど列んでますね・・

そうです・・今回のトークショーのチケットには席の指定がないので

早い順で席が決まるのですよ・・

ただ、トークショーは1時開場、2時開演ですよ・・・・それなのに早すぎますね・・

乃木坂46の誰かのトークショーじゃないんですよ・・

言うても50近いオッサンのトークショーですよ・・

ん~、やっぱり佐久間宣行さんは、本当にカリスマかもしれませんね・・

でも・・自分には・・む・・無理です・・

それはオッサンの為に列ぶ事が無理なのではなく

シンプルに昨日の50分にも及ぶ歩きで足が痛いのです・・

ぎふしんフォーラムの控え室

とりあえず、ぎふしんフォーラムの角にあった

バイオハザードなら曲が流れてきて

タイプライターが置いてそうな所で座って休憩する事にしましたが・・

ここは階段で下にいくとトイレがあるし、2Fには自販機もあるし

エアコンもしっかり効いているので、快適なんですわ・・

さて・・どうしましょうか・・

今、列ぶと間違いなく最前列でトークショーを楽しめますが・・

水谷千重子

あ・・友・・水谷千重子のパンフレットが置いてある・・

そういえば、年末に友・・水谷千重子のディナーショーがあるんですけど

さすがにチケット代(食事込み)で3万円は、躊躇しましたわ・・

そりゃ友近がラジオ番組を10番組くらいやっているなら行きますけど・・

1番組をクリアするのに3万円を使うのは

さすがに頭がイカれてるでしょ・・

ぎふしんフォーラムの席

それでは改めてブリーフィングを始めたいと思いますが・・

ぎふしんフォーラムの席をスマホで調べた結果

1Fは、このような配置になっていました。

出来るだけ列ぶ時間を短くして尚且つ、ベストな位置に座りたい分ですが・・

良さそうな席は・・通路が前にある、舞台から4列目の席で

さらにセンター付近にある27~32番の席あたりがベストっぽいですね。

そうなると・・前から席を数えて・・80番前後あたりが狙い目かなと・・

早速、鳥を数えるカウンターアプリをダウンロードして

さりげなく列の前から人を数えたら、既に20人ほど列んでいました。

ぎふしんフォーラムの控え室

有りがたい事に、この場所はガラス張りなので

列の最後尾が丸見えなので列ぶ人を数えられましたわ・・

よし、狙うは80番・・・・カチカチ・・・・カチカチカチ・・

あと、当然ですが席の左右に座る人は、前と後に列んでいる人になるので

森のクマさんのような強靱な肉体の人の背中と

クマさんが後に着かれる事だけは避けたいので

出来るだけヒョロい人の後に着き

万が一、後にクマさんのような人が列んだ場合は

電話が掛かってきたフリをして

さりげなく列から離れる事でコントロールしたいと思いますが・・

そろそろ80番目が近づいて来ましたよ・・

よし、今田!

佐久間宣行の岐阜トークショー

列に列びましたが・・

今回のトークショーのチラシが貼ってありますね・・

ちなみに・・人の増え方を記録していましたが

11時~11時30分の30分間で20人から40人に増え

11時30分~11時45分の15分間では80人まで一気に加速したので

開場する1時間前あたりを狙って来た人が多いのかな?

整理券

という事で・・結果発表~

思ったよりも早い12時過ぎに扉が開いて整理券が渡されたので

20分ほど列んだだけで済みましたが・・5列目の32番でした。

あれれ・・32番は、まさに狙っていた位置でドンピシャだったのですが

1列後になってますね・・

まあ、その理由は後で考えるとして

開演までは2時間近くあるので

近所にお昼ご飯を食べに行きますが・・

近所の安そうなそば屋さんは行列が出来ていましたわ・・

なら少しだけ遠い・・ウナギ屋さんに行きますか・・

岐阜のひつまぶし

という事で、名古屋でもひつまぶし・・

岐阜でもひつまぶしという事で・・食べ比べてみました。

皮が固くなるくらいまでカリカリに焼くという共通点を見つけましたが

味は、どちらもほぼ同じで

絶対的に違うのは、お茶漬けに使う出汁の味でした。

ぶっちゃけ、岐阜だと名古屋の半額でひつまぶしが食べられましたわ・・

これが適正価格だと思うのですが

やっぱり名古屋はインバウンド価格だったようですね。

うな重は、どこでも食べられるのですが

ひつまぶしをやっている所は大阪では少ないので貴重ですよ・・

チラシ置き場

最初のセーブポイントに帰ってきて

1時50分くらいまでは、ここで過ごそうかと思いますが・・

あれれ・・友・・水谷千重子のチラシが無い・・・・

そういえば、お昼ご飯を食べに行く時に横を通り過ぎた時

近所のコンビニで買ってきた物を

ここで食べていた人が沢山いましたが

その誰かが水谷千重子を持っていったようですね・・

やはり、佐久間さんのトークショーに来る客は

お笑いに飢えた猛者のようですね・・

ぎふしんフォーラム内

1時50分になったのでホールに移動し、試しに2階に来てみましたが・・

計算よりも1列後になった理由が、この写真で分かりました。

まず、最前列に人を座らせていないようですね。

これで計算よりもプラス12人分後にズレます。

さらに前列の右端には

白い紙が貼ってある関係者席が用意されていました。

さらに13人分後にズレますね・・

あと、複数人で来ている場合は

切り込み隊長が一人で列んでいて

あとから2人が合流するというパターンがあったので

さらにずれ込んでいくと・・ピッタリ1列分後になったという事ですね。

まあ、5列目でも十分に近かったので

佐久間宣行船長の表情もバッチリ分かる距離でした。

それにしても・・佐久間さんは想像以上にデカかったし

思っている以上にイケメンでしたわ・・

トークショーに関して、こっちが期待している事は

ラジオで言えない話を聞くことなんですけど・・

最初に佐久間さんが「東京を出たら何でも話す」と言ったので

それそれそれ・・それを聴きに来たんですよ・・

と思ったのですが・・実際には際どい話は、ほとんど無く

そこまで司会者が話を引き出せなかった感じはしましたが

なんせチケット代が約2000円という事で

お値段以上の価値は余裕であったので満足出来ました。

という事で・・

ニッポン放送 「佐久間宣行のオールナイトニッポン0」をクリア!

佐久間さんは、いつ1部に昇格しても

おかしくないと思うのですが

なんせ1部の人達が凄すぎるので

誰かが辞めない限り上がれそうにないですね・・

車窓の夕日

という事で・・家に帰りますわ・・

2日連続でラジオ界のエースを攻略出来た事は

本当に有意義な時間でしたわ・・

 

シモケンサイズに戻る

この記事を書いた人

何者かにブログを書かされています・・誰か・・助けて・・・・