
聴いているラジオ番組の人達に会いに行ったり
その関連イベントに参加する企画・・
今回は二日にかけて名古屋~岐阜に行ってきました。
まずは初日の名古屋編という事で、行われるイベントは
2020年以降・・まさに令和のラジオスターともいうべき
元乃木坂46の2期生・・山崎怜奈さんが出した本のお渡し会で
一か八かで応募したら当選しましたわ・・
なので・・当選した場合は、名古屋まで本を取りに行く事になり
落選した場合は、サイン本が家に送られてくるみたいなので
サイン本が欲しいだけの場合は、落選した方が楽チンなんじゃないの?
なんて思いましたが・・山崎怜奈本人が直接手渡しするみたいなので
握手無しのリアルミート&グリートみたいな感じなのかなと・・
数いる乃木坂46の人の中で、初めて会うのが山崎怜奈というのは
かなり珍しいパターンなんじゃないかと思いますが
ラジオの観点から言うと、むしろ山崎怜奈が相応しく
「元乃木坂46」という肩書きを必要としていない
もはや、東京FMの人だと思っています。
2日目の岐阜でのイベントは
これまた令和のラジオスターと言って良い
元テレビ東京のプロデューサー・・佐久間宣行さんのトークショーです。
現在のラジオ界を席巻する二人のイベントが
隣り合う県で2日続けて行われる事は
まるで惑星直列が起きたかのような奇跡的な事だと思いますし
岐阜は名古屋からの帰り道という地理的条件のおかげで
交通費を大幅に節約出来ますし
トークショーのチケット代や本代は
ライブと比べると相当安いのでコスパも最強だったりする分ですよ・・
もうこんなの行くしかないのであります。

朝から電車に乗り・・JR西日本のICOCA領域と
JR東海のTOICA領域の境界線の駅・・米原駅に到着。
ICカードの場合、そのまま乗り続けられないみたいなので
一旦、改札口を出てUターンして再びホームへ・・
ちなみに・・お金をケチる為でもあるのですが
まだ新幹線の乗り方は学習していないので
新快速と快速のどちらかを使って名古屋まで行きました。

ついにJR東海のオレンジ色の領域に足を踏み入れました・・

ガタンゴトン・・ガタンゴトン・・チタン5トン・・名古屋駅に到着・・
そこから南に向かって地下を歩いて行くと
目的地の近鉄パッセの看板が出てきました。

おそらく地下の最南端にあると思われる近鉄パッセに到着・・
お渡し会が行われる星野書店は8Fですね。

星野書店に到着しましたが・・お渡し会の入口は、ここですね。
何だか薄暗い所に入っていく感じなので
ヤバい取引でもやってそうな感じなんですけど・・
入口にいた店員さんにチケットを見せると中に入れましたが・・
下の7階でイベントが行われているのですが・・
人が多すぎるので、どんどん下の階に人の列が伸びていって
その列が折り返して2列になって、また7階に入っていく感じでした。
エアコンの冷気は7階くらいまでしか届かず
雨が降っていた事もあって、薄暗いしジメジメして蒸し暑いし
人間の匂いがするしで、6階くらいからは地獄のような状態でした・・
さすがにキツいと思ったので、そのまま列をスルーして
6階くらいの所からフロアに出て一旦、逃げました。
それは正常性バイアスに打ち勝った瞬間でもあります。

ふう~地獄のような場所から星野書店に戻ってきましたが・・
あ、大園玲だ! まさかこんな所で会えるとは・・
可愛そうに・・こんなにペラペラになって・・・・
やれやれ・・等身大パネルだったか・・
自分の中で優しいアイドルランキング1位は長年の間
モー娘。1期生の安倍なつみだったけど
大園玲がそれを塗り替えたくらい大園玲は優しい・・
どう育てたら、こんなに優しい子に育つのか
大園玲の親御さんは本を出した方が良いと思うくらい優しいのだ。
その優しさを気軽に堪能出来たのが
大園玲がパーソナリティを務めるラジオ番組・・櫻坂46の「さ」だったけど
去年の秋にパーソナリティが変わった・・
どんな判断だ・・・・久しぶりにそう思った。
てか、なんなんだ・・この地上の楽園みたいなコーナーは・・
アイドルの写真集だらけで、しかも本人のサインが横に飾ってある・・
何時間でもここに居られるわ~
あ・・・・完全に山崎怜奈の事を忘れていた・・
そうだった・・山崎怜奈に会いに来たのだった・・

入口にいた店員さんに、何時までお渡し会が行われるのかを聞いたら
列が終わったら終了すると言われたので・・
エアコンも効いているし、誰も居ない7階と8階の間のここから
列を確認して最後尾が見えたら、そーっと後に並ぼうかなと・・
結果的に、この作戦が上手くいったので、何の苦労もする事無く
イベント開始時刻から約50分くらいで
全員に手渡し完了って感じでした。

きっと奥に山崎怜奈が居るであろう部屋に入ったら
身分証明書とチケットを渡し、手に持っている荷物はカゴの中に入れました。
これに金属探知機のゲートを通れば完璧だと思いましたが
さすがにそこまではやっていないようですね・・
でも、さすがに一般的なライブと比べると、かなり厳重ですね・・
そんな味わった事のない行程があったので
より緊張感が増してきましたわ・・
あ・・山崎怜奈の声が聞こえてきた・・何か喋っているようですね・・
それとも・・東京FMの本人のラジオ番組でも流しているのでしょうか・・
あと、3人・・・・2人・・・・・・時は来た!
あれ・・・・めっちゃ奇麗・・・・ウソだろ・・・・別人みたい・・
はい、あたま真っ白~
報道番組でよく見る、無愛想で愛嬌が一切無い山崎怜奈は
そこには居なかった・・
間違いない・・目の前に居るのは、乃木坂46の山崎怜奈だ・・
こ・・これが・・いわゆる坂道系と言われている
ビジュアルのクオリティなのか・・・・
わ・・ワシには強すぎる・・
髪型も毛先をユルく巻いてあって完璧に決まっている・・
あ・・まさか、名古屋巻きなのか! 名古屋だけに!!
衣装も、まるで乃木坂のインフルエンサーの時の衣装みたいで
煌びやかでシュッとしていて完璧に着こなしている・・
しかも今まで、どのメディアでも見たことがないような自然な笑顔・・
むしろ、乃木坂時代よりも良い笑顔に見える・・
きっと、今の方が好きな事が出来ていて充実しているからだろう。
想定していたのは、もっと普通な感じというか
普段、テレビに出演している時の感じだと思っていたのだが
まさか現役アイドルのような
乃木坂パワー全開の本気モードで来るとは想定外だった・・・・
あ・・まさか・・・・やりやがったな・・
この手法は織田信長が斎藤道三にやったのと
全く同じ手法じゃないか! 名古屋だけに!!
それを分かりやすく現代版で例えるとしたら
ヤンキーが普通に勉強をするだけ好感度が爆上がりするシステムと同じだ。
乃木坂イチ・・いや、アイドル界イチの歴女と呼ばれた
山崎怜奈なら有り得る話だ。
つまり、半径2メートル以内にいる人の心は確実に掴もうとするけど
その他、多くの人に好かれようとは思っていないのかもしれない。
なんて、したたかで野心的な女性なのだ・・
分かってはいたつもりだったが
やはり、アイドルの範疇に収まる器の人間じゃない・・
此奴・・将来、国を動かすほどの大物になるかもしれん・・
政界に進・・
「何で知ってくれたのですか?」 あ・・ザキヤマが何か言ってきた・・
ヤバい・・生で聞く声は、まるで天使のような声だ・・
耳心地の良い高さと、角が一切ない丸みのある軟らかな声・・
今、確信した・・山崎怜奈の声は間違いなくクリスタルボイスだ。
かつて昔、クリスタルボイスで名高い谷村有美の生の声を
フェスティバルホールの前列で聞いた事があるけど
それにも勝るとも劣らず、素晴らしい声だ。
美貌と高い知性とクリスタルボイス・・
そして、普段のラジオ番組では、まるでラジオDJスクールを
主席で卒業したかのようなトーク力・・
これが山崎怜奈の能力なのか・・
レベチ過ぎる・・・・・・・・・・・・れなちだけに・・

ページをめくると、サインが書いてありましたけど・・
そこそこ長い時間、本人と話せるなんて思ってもいなかったので
何も笑いの土産を用意していなかった事だけが悔やまれる・・
でも・・もしあの状況で最大の笑いを取るとしたら・・
山崎怜奈の横に居た女性・・おそらくマネージャーだと思うけど
そのマネージャーに向かって
いつもラジオを聞いてます!って言ったら、ウケたのだろうか・・
そんな機転が利かなくなるくらい頭が真っ白になって
完全に個性が死んでしまったのだった。
という事で・・
TOKYO FM 「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」をクリア。
初めてこの番組を聴いた時は
あまりにも山崎怜奈の喋りがプロ過ぎたので衝撃を受けました。
CBCラジオ 「ザキオカ×スクランブル」をクリア。
ちなみに・・CBCは名古屋にある放送局で
ザキオカ×スクランブルは、大津功という
謎の権力者がスポンサーをしているのですが
調べてみると、まさかの大阪の豊中出身という事で
おそらくSSOK会員だと思われます。
ABCラジオ 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」をクリア。
山崎怜奈先生が次回、本を出す時には是非とも
大阪の箕面にある今村翔吾先生の書店でイベントを行って欲しいですね・・
今回は、本、送料、システム利用代、含めて約2600円だったので
1番組あたり約870円でクリアという事で
過去もっとも安くクリア出来た事になりますね。
まあ、実際は名古屋までの電車賃が掛かってますけど・・

イベントが終わり・・何となく様々な施設に近い駅だと思ったので
名古屋駅から地下鉄を使って丸の内駅まで来ましたけど・・
さあ、ここからが問題で・・
21時に予約している快活クラブにチェックインするまで
時間を潰す必要があります・・現時点で12時半・・
しかも雨が降ったり止んだりで
今回、天候が悪いって所が、何より一番ダルい所ですよ・・

とりあえず近くにあった、ひつまぶしが食べられる店で暇を潰し・・
お品書きには、日本語・英語・中国語・韓国語で書かれていたので
おそらくインバウンド価格なのかな・・

お腹が一杯になったので、少し休もうかと
近所にあった名古屋市科学館に行ってみました。

そしたら本日は無料開放の日だって・・ツイてるね~
ティラノが土台にノッテルね~
時間をひたすら潰すために座り心地の良さそうなベンチに座る・・
このまま閉館の5時まで座っておこうかな・・
でもまあ、普通・・織田信長好きの人間が名古屋に来たのなら
名古屋城に行きますわな・・
織田信長が居たのは那古野城の方だけど・・

という事で・・バスに乗って、いざ名古屋城へ・・

名古屋城に着きました・・
さすがに、ここは外国人だらけですね・・
ちなみに・・大阪城では天守閣に入る時に観覧料が掛かりますが
名古屋城の場合は、敷地に入る時点で観覧料が掛かるので
絶対、名古屋城の方が儲かりますわな・・
天守閣に入るには長い列が出来ていたので
お城の周りをぐるっと回って帰りました。

帰りは、ほぼ名古屋城の敷地内にある名古屋城駅から名古屋駅へ・・

名古屋城駅は環状線の駅だったみたいで
名古屋駅の逆方向に向かってしまいましたわ・・
でもなんとか無事、名古屋駅に到着出来ました。

名古屋駅のビルにある飲食店は、どこも行列が出来ていたのですが
逆に人が少ない店は、高いかマズいかの2択だと思うのですが
ぶっちゃけ、高いよりもマズい方が恐怖なので入れませんわ・・
名古屋で食べるのは諦めて、とりあえず岐阜に向かって移動し
事前に予約している快活クラブがある尾張一宮駅で下車しました。
ちなみに・・尾張一宮駅は、名古屋駅と岐阜駅のちょうど中間あたりにあり
激安の快活クラブと言えども名古屋駅の近くだと、都会の価格になるので
地方価格で泊まれる一宮の店を選びました。

一宮駅のまわりにあったお店で夜ご飯を食べましたが・・
最終の21時のバスに乗るには
このお店で3時間ほど粘る必要がありました・・

チビチビ・・チビチビ・・つまみを摘まみながら・・時間を稼ぐ・・
10分おきに注文しては、チビチビ食べてましたが・・
しかし・・さすがに2時間ほど経った時点で
お腹がパンパンになり限界を迎えました・・
しかも、バスは20時の便が一切ありません・・
調べてみると、快活クラブまで歩きで55分だったので
チェックインするには丁度良い時間だし
カロリーを消費して食べ過ぎた分を無かった事にする為にも良い・・
という事で、歩くことにしました。

冷静に考えると・・歩いて50分オーバーは
さすがに普段は絶対に歩かない距離ですわ・・
でも異国の愛知県という事もあり、何だか歩けそうな気がしたのでした。

グーグルマップを頼りに歩いていますが
住宅街に入ってきました・・

やっと快活クラブに辿り着きました・・
いつも駐車場に停まっているクルマを見て思うのは
なんで自分は今、クルマに乗っていないのか・・
自分でも意味が分かりません。

この店の特徴としては・・ロビーがある階に鍵付個室がある所で
階段を上がった所に天井が無いブースの部屋がありますね。
今まで行った快活クラブでは、どこも階段を上った所に
鍵付個室がありましたから逆のパターンですね・・

ここは無人の受付タイプだったので
受付と施設の境にオートロックドアがありました。

飲み放題カフェのドリンクの機械は
もっともスタンダードなパターンですね。
今回もアクエリアスとリアルゴールドを混ぜたアクリを飲みました。

鍵付個室のエリアに来ましたが、ここは部屋数が結構少ないお店ですね。

ドアを開けると・・靴を置くスペースが広いパターンでした。

シャワールームは、こんな感じで
タオルは置いてないと書かれていますね・・
今回は、ガッツリ一泊するという事で
着替えを持ってきましたが
荷物を最小にする為にも体を拭くタオルは普通のサイズのを使いました。
いつも快活クラブでは、ただ寝るだけですが
今回は寝るまでに4時間ほど余裕があったので
家から持ってきたミニプラグのイヤホンをPCに挿し
音がまわりに漏れないようにしてからYouTubeを見て寝ました。

翌朝のチェックアウト時の会計は、こんな感じで
12時間のナイトパックで2990円でした。
本来なら2770円なんですが
土日祝日の特別料金として200円プラスされています。
ぶっちゃけ、昼間に食べたひつまぶしの半額以下ですよ・・
大抵の店は8時間のナイトパックですが
ここは12時間なので珍しいし
今回のような長時間滞在する場合は非常に有りがたいですね~
という事で・・後編の岐阜に続く~