
暗くて何が何だかよく分からないのですが・・
ホンダのディオ110はフロアが狭く
戦利品を入れる発泡スチロールの箱が置けないという事で
今日はヤマハのジョグ125に乗って近所の川に来ています。
ここ数週間、まともに雨が降っていないので
そろそろ川に出来た溜まり場が干上がる頃ではないかと思い
生物たちを出来るだけ多く回収したいと思いま~す。
ちなみに「思いま~す」のニュアンスは
スノーボードの「反省してま~す」と同じで~す。

川原に降りてみると、家で想像した通りの状態だったので
あと数日で完全に干上がりそうな感じですね。
金魚の水槽に使う小さな網を使って
さっそく生物を回収したいと思いますが
完全にボーナスステージ状態なので
適当に網を動かしているだけで何かが入るくらい
生物が密集しています。
ちなみに今回はハブの子供が横を通って行きましたが
夜の川でのハブとの遭遇率は、ほぼ100%なので
噛まれないように最善の注意が必要ですね。
クマと一緒で、特に背後から攻撃されないように気を張ります。

15分くらい適当に網を振り回しましたが
今回はミナミヌマエビとスジエビを中心に100匹ほど回収しました。
末端価格(ペットショップ)だとエビ1匹で100円を優に超える価格なので
1万円以上は捕れたと思います。
時給換算すると、おそらく闇バイト並に稼げたのではないでしょうか・・
ちなみにハブもどこかで買取してもらえるみたいですが
金魚用の小さな網でハブを捕まえられたら
完全にハブ獲り名人の仲間入りですよ・・
さすがにハブを相手にするのは闇バイト並にリスクが高いのですが
まあ、夜中にエビを捕っているので
言うならば暗闇バイトなんですけどね・・

家に帰ってから庭の池にエビを放流しましたが
次の日に覗いてみるとコオロギが水を飲みに来ていました。
これは完全に「押すなよ・・絶対に押すなよ!」の状態なので
後から押してあげたくなるのですが
見た目が完全にゴキなのでキモくて触れません・・

キモついでに・・カエルも庭にやってきましたが
池を通り越してガレージの油圧ジャッキの上で休憩していたので
ビニール手袋を付けてから手でそっと池に持って行きました。
カエルは、ゆる~い毒を持っていたりするので
絶対に素手では触らない方が良いですね・・

自分こんなん好きやろ・・と、思い
ウィローモスが生えている方の池に放流ましたが
特に黄緑色のシンメが好きなんですよね・・
ちなみにアイドルの方々も、よくシンメって言うのですが
ウィローモスの事を言っていたのでしょうか・・

ちょうど1年前に・・・・♪この道を通った夜~
1年前に回収してきたエビの中に
たまたまレアなテナガエビがいたみたいで
最近、とんでもなく大きく育っている事に気付いて
思わず、四万十川の料理屋で出てくるサイズやないかい!と
ツッコミを入れてしまいましたが
小さい頃は手が短いのでスジエビとの見分けが全くつきません。
警戒心が高すぎるので
普段は常に何かの陰に隠れているのですが
最近、ザリガニのエサを使っての餌付けに成功したので
池を覗くと向こうから近づいて来るようになりました。

ちなみにカメの居ないカメ池には3年目くらいの
巨大なハゼがいるのですが
このハゼも餌付けに成功したので
最近では向こうから近づいてくるのですが・・

普通にエサをあげようとしても全く見向きもしませんが
動く物に反応する習性があるので
ピンセットで摘まんだエサを左右に振ると近づいてきます。

パクっ!
ちなみに水面に落ちた小さな虫も
ハゼが勢いよくパクっと食べる所を見たのですが
ファミコンのバルーンファイトを思い出しましたわ・・

しかし・・本当にこの魚はハゼなのだろうか・・
せっかくこんなに懐いているので
この魚の事や地元の川の事をもっと知りたいですわ・・
そういえば、滋賀県に琵琶湖の生物を網羅した博物館がある事を
たまたま数日前にテレビ番組で見たのですが
この魚が住んでいた川も琵琶湖に繋がっているので
行ってみる価値はあるかもしれないですね・・

ということで・・早速、滋賀県に向かうことにしましたが・・
小雨も降っていたのでバイクでは行きたくないし
こういう時は普通なら自動車で行くのですが
電車に乗ってみたいという好奇心が勝ってしまいました・・
電車に乗るのは25年ぶりくらいなので
非常にワクワクしておりますが
電車に乗ることで、自動車とバイクの事を
俯瞰でみられるような気がしたので
新たな概念が生まれるかもしれない事に期待をしていますが・・
新鮮過ぎるというか、数日前まで選択肢に全く無い物に乗っているので
まるでパラレルワールドに入り込んだかのような感覚というか
自分は自動車もバイクも本当は持っていなくて
今まで、全てが夢だったんじゃないかと思えてくるほどでした・・

そういえば、電車って確かシートが壁に沿って付いていて
左右で向かい合っていませんでしたか・・?
この新幹線みたいなシートの配置って
5歳くらいの時まで走っていたクラシカルな電車と
同じ配置なんですけど、いつからか原点回帰したのかな?
そもそも今まで電車が怖いと思っていた所は
目的地までの切符の購入で
改札口を通る時に料金を間違ったら×のマークが表示されて
辱めを受けると同時にバン!っと勢いよく扉が閉まって
腹部を強打するのでヘタすると病院送りになるとか・・
あと、どの電車がどこの駅で停まるのかも分からないし
目的の駅に何時に到着するかも分からない・・
しか~し、今回は事前に5000円分のICカードを購入した事で
切符を買わなくても良いので運賃表を見る必要もないし
事前にインストールしたJRのアプリによって
どの電車に乗れば目的の駅まで最短で行けるとか
乗り換えが必要な駅も教えてくれるし
到着時間も教えてくれるので
ICカードとスマホさえあれば
電車に乗る事が超簡単になりますね。
その事に今回、もっともカルチャーショックを受けています。
てか、ICカードもスマホも無かった25年前って
鉄道の事を熟知していないと
電車に乗るのって、めっちゃムズかったよね・・

改札口をICカードを使って通過する事に
こんなにワクワクしている人間なんて
もはや自分だけなんじゃないかと思うので
その事が周囲にバレないように
あたかも毎日電車に乗っているかのような
毅然とした振る舞いをしましたが
終電に近い時間帯なので、ほとんど人が居ませんでしたけど・・

という事で目的地の大津市にある膳所駅に付きましたが
一人で電車に乗ってスムーズに目的の駅に着いたので
何だか、やっと大人になれた気がしましたわ・・

現在地をグーグルマップで確認してみると
ここは、ときめき坂っていうみたいですね。
どうしても、後に46を付けたくなるのですが
ときめき坂46・・・・何だか良い名前ですね・・字面も良いですし・・
でも、ひらがなという事は、いきなりアンダー確定ですね・・

んで、やっぱり今回も快活クラブに行くんかーい!
ここは有人タイプの受付でしたが
1階が駐車場のパターンなので2階に受付があり
3階が全て鍵付個室のパターンのお店ですね。
あ・・よく見ると鍵付個室専用のトイレがある最高のパターンですよ。
今回は思いつきで家を飛び出したので
事前に予約をしていなかったのですが
2部屋しか空いてなかったので、正直ヤバかったですわ・・
まあ最悪の場合、個室じゃないブースタイプの
フラットマットに泊まる事も出来ますが
寝られる自信がありませんわ・・

無料のドリンクバーはこんな感じですが
この機械の組み合わせのパターンがもっとも多い気がします。
今回は着いた時間がいつもより早いので
まだソフトクリームが食べられる時間ですね。
まあ、寝る前なので食べませんけど・・
ちなみに家を出る前にCSのケンコバのビジホ旅の番組で
アクリ(アクエリアスとリアルゴールドを混ぜた物)を
風呂場で提供しているホテルがあったのですが
マネしてアクエリアスとリアルゴールドを混ぜて飲んでみたら・・
めっちゃ旨~い!
今までは、バカの一つ覚えでメロンソーダばかり飲んでいましたが
これからはアクリで行きたいと思います。

2階に上がるといきなりオートロックのドアがあるパターンです。

部屋に着きましたが
至って一般的な鍵付個室のフラット部屋ですね。

あと、店によって部屋の調光が
真っ暗になるギリギリ手間まで暗く出来る所と
そこそこ明るい状態までしか調光できない部屋があるのですが
ここはギリギリまで暗く出来たので理想的でした。
それではブランケットを適当に持ってきてから寝ま~す・・
ちなみに「寝ま~す」のニュアンスは・・・・反省し・・・・
Zzzzz・・・・・・

朝起きて無料のシャワールームに行きましたが
あ~、ここは無料のタオルが置いていないパターンの所でした~残念。
ちなみに無料タオルがある店では
好奇心で、たまにシャワーを浴びますが
あの足拭きマットだは、避けて歩きます。

今回は予約をしていなかったので
少しずつ料金が上がっていくパターンでしたが
店に早く着いた事もあり滞在時間が9時間を過ぎてしまったので
12時間パックになり、最終的な会計は3300円になりました。
いつものように2110円の8時間ナイトパックに収まる滞在時間で
通勤ラッシュを避けた朝の9時に店を出るのが理想的なんですが
それをするには1時にチェックインする必要があり
バイクや自動車なら簡単に1時を狙って行けるのですが
電車だと終電を使っても1時には少し届かない感じだったので
駅の周辺で時間を潰すなどの行動をする必要がありました。
むしろ、電車よりもバスの便の方が問題で
今回は最寄りの駅まではバスで行きましたが
電車よりもかなり早い時間に便が無くなるので
今回はバスの制限によって、かなり早めに家を出ることになりました。
電車は長距離になればなるほど運賃が安くなる感じなので
特に今回のような近所だと明らかに電車(特にバス)の方が
自動車よりも明らかに移動コストが高いですね。
あと、快活クラブは駐車代が無料なので
よりコストの差が広がった感じでした。
ちなみに自動車でも高速道路を使ってしまうと
電車とほぼ同じ料金になってしまいますね。
まあ、何より寝ていても目的地に着く事が出来るというのが
電車の最大のメリットだと思いましたが・・
今回、何が一番ヤバいかと言うと
自動車やバイクって所有しているだけでもコストが掛かるので
実際には電車の運賃だけでなく
所有している台数分の自動車やバイクの保険代や税金が
日割りで掛かっているので
実際には電車の運賃にプラスして、それが掛かっている事になり
生粋に電車賃だけを払って乗っている人というのは
自動車等を1台も所有していない人だけに限りますわね・・
なので、電車に乗ろうがバスに乗ろうが
逃れる事の出来ない自動車とバイクの十字架を
常に背負わさせている事になるので
つまり、自動車やバイクを所有している人が電車に乗った時点で
大損する事になりますわね・・・・こわ~
という事で・・後半に続く~