
6月と言えば24時間耐久レースの季節なんですけど
今年は今週末からルマン、ニュル、スパの3週連続ですね・・
ちなみにスパって、愛知県のスパ西浦モーターパークじゃないですよ・・
という事で・・今日はGRヤリスネタなんですけど
そういえば平日って、ゴルフ場と同じで
サーキット走行も安いんじゃないかと思い
様々なサーキットを調べてみると・・
金曜日だけ50分1枠2000円(税抜)のサーキットを発見! ウソでしょ・・
って、いつものモーターランド鈴鹿かい!
一番走っている回数が多いサーキットなんだけど
でも、ここ10年は走ってなかったので久々に行ってみようかなと・・
予め、モーターランド鈴鹿に電話をして色々聞いてみると
激安の金曜日は予約を受け付けていないので
その場でお金を払って走れるみたいですね。
元、引きこもりからしてみれば
予約をすると必ず行かないといけないという縛りが出来ますが
それがないだけでも気が楽ですわね~
一番重要な快活クラブは・・検索してみると・・近くにありました。
モーターランド鈴鹿には予約を入れないけど
快活クラブには予約を入れておきました・・
まあ普通、サーキットを走るとなると色々準備が必用なんだけど
今回は、ぷら~っと近所を散歩するかのように
サーキットを気軽に走る事に重点を置きたいと思うので
普段、街中を走っているタイヤを履いて走ろうと思います。
過去のサーキットでの走行会は、いつも地獄というか
早起きして早朝の4時くらいから下道でサーキットに向かい
夕方にサーキットを出発して下道を走り
家に着くのは夜の10時頃だったので帰りは眠過ぎて
いつも死にそうになっていましたが・・
今回は高速道路を使い、現地で1泊してからサーキットを軽く走り
三重のグルメを満喫太郎してから帰るという
当時では、絶対にあり得なかった
ブルジョア階級のような極上サーキット走行を体験して
過去の辛かった走行会の記憶を上塗りしたいと思います。

今回は高速道路を走るにあたり
スタンドアローンで動作するETCの自動車用を使おうと思いますが
自動車用にだけ追加で
裏にエプトシーラーを貼って、衝撃を吸収する為と
縦横のGで滑らないようにしてみました。

GRヤリスには、運転席側のダッシュボードに谷間があるので
置くだけで座りが良い感じでした。
何ならこの状態でサーキットを走っても何の問題もないと思います。

それでは深夜割引を使う為に0時前に出発して高速道路に乗りましたが
まずは鈴鹿の快活クラブを目指します。
とにかく、どこかに出かける時に、もっともストレスを感じるのは
普段の寝起きしているサイクルとは違う時間に寝起きする事なんですけど
普段寝ている時間の少し前に快活clubに着くようにする事で
普段と全く同じ時間に寝て、起きる事が出来るので
睡眠サイクルが乱れない事と
現地で寝泊まりする事で、まるで2日休んだかのうような錯覚に陥る事に
最大のメリットを感じていますが
何故かいつも、快活クラブに向かおうとすると
お腹の調子が悪くなるというか
精神的に拒絶している感じの症状が出ます・・何でだろ・・

ちなみにGRヤリスの8速ATでは
MTモードにして無理矢理8速に入れると
時速100Km/hでは約1800回転でした。
まるでニュルブルクリンクにギア比を合わせたかのような
クソ重いギア比なんですけど
これだと1600ccのエンジンにとっては
かなり苦しい状態になるので
アクセル開度は余計に大きくなりますし
エンジンにはあまり良い状態ではありませんね。
なのでDモードだと時速120Km/hくらいまで出さないと
8速には入らないようになっています。

ちなみに7速だと時速100Km/hでは約2200回転くらいなので
静かに巡航するには丁度良い回転数になりますね。
まあ、これでも1600ccのエンジンには重いギア比だと思うのですが
高速道路のみの走行だと、1Lあたり17kmほど燃費が伸びます。
高速道路では速度の変化が少ない為
タイヤやホイールを軽量化した恩恵がほとんど得られないのですが
低回転域で巡航すればするほど
エンジンの点火系を強化した恩恵はありそうですね。

鈴鹿に着いたので高速道路を降りました。
通常だとETCのアンテナはルームミラーの根元に固定しますが
ポータブルETC(アンテナ)はダッシュボードに置いているので
結構早めにバーが開いてくれる感じがするので
ポータブルETCの使用感は思った以上に快適でした。
ETCカードの取り忘れも100%防げますし・・
ていうか、カードを抜かない人の方が多いのかな・・

鈴鹿の街ってサーキットを除くと何もないというか
ホンダの工場くらいしかないんじゃないかと思いながら走っていると
やっぱりホンダの工場がありましたわ・・

目的地の快活クラブに到着しました。

今回も事前に洗車機に掛けてきたのでピカピカなんですが・・
よく考えてみると、サーキットを走った後に
洗車機に掛けた方が良い事に今、気付きました・・

ああ・・何だかお腹が痛い・・
快活クラブが好きだと思うし、楽しみなハズなのに
深層心理では拒否っているのだろうか・・

ここは初めての完全な有人の受付なので
部屋を選んだりする端末はなく
液晶モニターには空いている部屋が表示されているだけでした。

予約をしていたので名前を言うだけで
いつものレシートとルームキーが貰えました。
こんなん、完全にビジホやん!
無人の受付だと長い予約のIDを端末に打たないといけないので
有人の方がチェックインはスムーズでした。
予約をしているとやっぱり部屋は選べず
店側が指定する部屋になりました。

フロント前にあったイートインスペースも狭かったのですが
マンガスペースも少し狭めかな・・

フリードリンクのマシンの数は標準的で
深夜の時間帯はソフトクリームがメンテ中で食べられないのは
全店舗共通っぽいですね。

あれ・・ここの店舗にはロッカーがありますね・・
今までの店舗では無かったような・・
これだと鍵付個室にしなくても貴重品が保管出来るので
男性ならパーティションのネカフェブースでも
寝泊まりが出来そうですね。

トイレとシャワールームは、いつものように同じ場所にありますが
店の中心にあって、尚且つ店舗自体もコンパクトなので
どの位置からでも近い感じがしたので利用しやすい印象でした。

鍵付個室の前にオートロックのドアがあるのも共通ですが
このオートロックのドアや個室のドアは
カメラでバーコードを読み取るタイプではなく
受付で貰ったカードキーを当てるタイプなので
少し古いシステムなのかな・・
つまり、スマホのアプリ上にあるバーコードでドアを開閉出来ないので
キーの閉じ込めには気をつける必用がありますね。

鍵付個室のフラット部屋に着きましたが・・
玄関というか靴を置くスペースが無い~!
マットレスの下のスペースに靴を潜り込ませて置くようなので
靴を履くときには必ずドアを開く必用がありますね。
マットの面積は同じだと思うのですが
玄関のスペースが無いだけでも少し狭く感じますわ~

それではブランケットを適当に持ってきて
早々に寝たいと思いますが・・
今回、初めて試してみたのは
座椅子の座面にブランケットを巻いて枕にしてみたのですが・・
これが丁度良い高さだったので
いつもより早く寝ることが出来ました。
これは今後の安心材料になりそうなので
どこの快活クラブに行っても素早く寝られそうですわ・・
・・Zzzzzzz・・・・・・・・・Zzzzzzz・・・・・・
枕の高さも良かったし温度管理も良い感じだったので
過去イチでぐっすりと眠れました。

家から持ってきた歯磨きセットを持って
無料のシャワールームで身支度・・
やっぱりシャワールームは無料に限りますな・・
歯磨きや顔を洗うのに金を払うのは、やっぱりどうかしてますわ・・

ここの店舗では無料のタオルも置いてあったので
気軽にシャワーを浴びたくなりますね・・
まだ快活クラブマスターとしての道のりは遠く
経験値は浅いと思うのですが・・
店舗によって無料提供しているアイテムが微妙に違うので
家から持っていくアイテムを
しっかり定められない所が快活クラブの問題点でしょうか・・
どうしても必要な場合は
フロント横の雑貨を売っている棚から買えば問題ないのですけど
持っている物を買うのは、なんか嫌ですよね・・

部屋に戻ってPCから朝食を注文したいと思いますが・・
前回は、旅先でマクドナルドを食べてしまった事もあり
今回は絶対に三重県の名物を昼食に食べたいので・・

量が少なそうな朝カレーでも注文しましょうかね・・
カレーと言っても快活クラブでは2種類あるようで
前回食べた具無しのカレーと具が入っているカレーがあり
今回は具有りの方を注文してみたいと思います。
数分後・・料理が出来たと部屋の電話に掛かってきたので
イートインスペースに食べに行きます。

他の商品よりも少し価格を抑えめに提供されている朝カレーですが・・
まさか・・米は古古古古米じゃないですよね・・
え~、確か古古古米が家畜の餌で
古古古古米が畑に撒く肥料でしたっけ・・知らんけど・・
具有りのカレーの味は、いわゆるボンカレーの味に似ていて
スタンダードな日本のレトルトカレーの味ですね。
ちなみに写真では具が入ってない感じに見えますが
具が沈んでいるだけですよ~
PCで見た写真とは全然違ってますがちゃんと具が入ってましたよ~
個人的には、やっぱり具無しカレーの方が圧倒的に好みの味というか
旨みが詰まっている感じがしました。

旅はしますが、食事での冒険はしないので
いつものメロンソーダとソフトクリームを食べました。
何でもかんでも濃厚さを求められているかのように
世間では言われていますが
快活クラブのソフトクリームのように
濃厚さの欠片もないサッパリした
ソフトクリームを好む人も一定数居るんですよ・・
最後にメロンソーダで流し込むと
一切、ソフトクリームの後味が残らないので
後から喉が渇くこともないんですよ。

という事で今回のお会計はこんな感じになりました。
深夜の8時間パックは寝付きが悪いと結構ギリギリな感じでしたが
やっと良い枕を見つけられたので
今回は少し余裕を持って8時間を過ごせました。
これで来月からはゴールド会員決定です。
最上位にプラチナ会員があるのですが
住む家がある場合は、どう頑張っても厳しそうですわ・・

それではモーターランド鈴鹿に向かいたいと思います。
早速、鈴鹿サーキットの観覧車が見えてきましたが
いつかは鈴鹿サーキットを
ホームコースに出来る身分になりたいものですわ・・

鈴鹿サーキットの下を潜ります。

そして山道を少し走るとモーターランド鈴鹿に着きました~
確か、初めてここに来た時は、スマホが無かった時代でしたし
ナビも付いてなかったので、前を通り過ぎてしまった記憶がありますが・・
こっち側からだと看板や入口の道路が見えるのですが
向こう側から来ると木で隠れて見えないんですよね・・
という事で・・後半に続く~